トップページ > みどり東京レター > みどり東京レター一覧

みどり東京レタータイトル

 みどり東京レターは、都内62市区町村が実施するイベントをわかりやすく紹介することを目的に、月に1回程度の更新を予定しています。ぜひご一読ください。

2024.03.15【第48号】
気象研究の専門家に学ぶ ─羽村市 ゆとろぎ身近なサイエンス講座「大気と海洋の大循環、地球温暖化から考える異常気象」
2024.01.19【第47号】
山に遊び、森に学び、子どもたちとともに未来をひらく ─青梅市「おうめ環境フェスタ2023」基調講演会
2023.12.15【第46号】
SDGs かけ声よりもまず実行 地球のために 何か1つ ─東村山市「エコライフフェア」
2023.11.17【第45号】
気軽に楽しく身近な環境づくりを考える ─国立市「第25回 環境フェスタくにたち」
2023.10.24【第44号】
写真で感じるいきものたちの姿 ─調布市いきものフォトコンテスト2023「感じよう!生物多様性」
2023.09.22【第43号】
島の自然・文化を学び、島の暮らしを見直す ─八丈町「第84回八丈島民大学講座」
2023.09.11【第42号】
川に触れて自然を体感しよう ─清瀬市「きよせの環境・川まつり」
2023.08.10【第41号】
神秘的なセミの羽化の観察を通じて、身近な自然を捉える ─稲城市「セミの羽化の観察会」
2023.07.28【第40号】
野鳥の楽園を守ろう ─江戸川区「葛西海浜公園 東なぎさクリーン作成」
2023.07.07【第39号】
目黒川を通して人と生き物とのつながりを考えよう ─目黒区「いきもの発見隊」
2023.05.26【第38号】
身近ないきものを撮ってデータベースをつくろう ─立川市「みんなでつくろう!立川いきものデータベース」
2023.03.31【第37号】
持続可能な住いづくり目指して ─西東京市 環境講座 知っておきたい! 省エネ住宅~新築・リフォームのポイント~
2023.02.21【第36号】
里山の雑木林で遊び、整えて、自然を感じよう! ─あきる野市「第89回森っこサンちゃんクラブ ―雑木林を整備して、シイタケのコマ打ちに挑戦しよう!─」
2023.01.06【第35号】
SDGsを意識した経営を模索─狛江市 事業者向け環境セミナー「店舗・テナント・オフィスのECO! “無料”からはじめる?”何から”はじめる?」
2022.12.05【第34号】
高密都市に森をつくる ―豊島区「グリーンとしま」再生プロジェクトの植樹
2022.11.02【第33号】
エネルギーの大切さを知ろう ―江東区 親子でソーラーカー工作
2022.10.18【第32号】
極限の世界で考える食料の大切さ ―多摩市「南極シェフから教わる〜食品ロス削減に向けた親子講演会〜」
2022.08.26【第31号】
楽しみながら環境学習を! ―北区・省エネ道場(令和4年度第1回)「ガス管で万華鏡をつくろう」
2022.08.01【第30号】
ごみ収集車の中が見えると、何かが変わる! ―町田市 ごみ収集車の中が丸見え!! “みえるくん”がみんなの町にやってくる!!
2022.07.15【第29号】
花とみどりに、おもてなしの心を込めて ―台東区 花とみどりの園芸講習会 「夏を楽しむ寄せ植えを作ろう」
2022.06.20【第28号】
エコ手芸を通じて、モッタイナイの心を学ぼう!―葛飾区・かつしかエコライフプラザ エコ手芸「あづま袋作り」開催
2022.05.31【第27号】
食品ロスを減らすために、どんなことができるだろう?―中央区立環境情報センター・展示「食品ロスについて考えよう!」
2022.04.15【第26号】
食と環境問題のつながりを知ろう―練馬区「環境講演会 ―気候変動と私たちの食生活」
2022.03.25【第25号】
環境について一緒に考え、アクションを起こそう!―小平市環境学習講座「今日からできる省エネとSDGsアクション」
2022.02.25【第24号】
あなたはどの方法で参加する?―板橋区「Web版第21回環境なんでも見本市」
2022.02.17【第23号】
オンラインで考えるわたしたち地球の未来―大田区「第21回エコフェスタワンダーランドONLINE」
2022.02.08【第22号】
瑞穂町からみえる天体をロマンたっぷりに紹介―瑞穂町郷土資料館 けやき館 講演会「瑞穂町の星空」
2021.12.10【第21号】
楽しく身近に取り組める「地球にやさしいエコライフ」を体験しよう!―中野区「なかのエコフェア2021」
2021.10.15【第20号】
地球温暖化対策のために、一人ひとりが実践できる省エネについて学ぼう!―荒川区「あらかわエコキャラバン」
2021.09.06【第19号】
コロナにめげず、市内の環境を守る取り組みを一挙に紹介!―東久留米市「第25回東久留米市環境フェスティバル」
2021.08.16【第18号】
資源を有効活用して、区民みんなでごみダイエット!―文京区「ステージ・エコ イン ギャラリーシビック」
2021.07.30【第17号】
前年度中止を余儀なくされた歴史あるイベントをオンライン開催で再開―みんな集まれ!―東大和市「第36回東大和市環境市民の集い」
2021.07.15【第16号】
「ふっさ環フェスマップ」を手に取って福生のまちへ出かけよう!―福生市「ふっさ環境フェスティバル~考えよう、行動しよう、持続可能な環境配慮~」
2021.06.30【第15号】
生物多様性に対する理解「はじめの一歩」を踏み出そう! ―府中市「生物多様性パネル展~5月22日は国際生物多様性の日~」
2020.10.26【第14号】
年に一度の環境活動団体の活動報告・紹介の機会として ―杉並区「すぎなみエコ路地フェスタ2020」
2020.03.19【第13号】
《国分寺市制施行55周年記念》第15回 国分寺市環境シンポジウム『緑あふれるまちを目指して ~都市農地の保全・活用~』
2020.02.28【第12号】
水素エネルギーを学び、未来の水素社会を考える ―墨田区「令和元年度エコライフ講座(第4回)これからのエネルギー”水素”を楽しく学んで燃料電池自動車に乗ってみよう!」
2020.02.10【第11号】
原っぱを思いっきり駆け回って輝け子どもたち ―昭島市「冬の原っぱ大会」
2020.01.20【第10号】
体験を通して学ぶ ―小金井市「こがねい環境フォーラム2019 環境×防災 ~自然と手を取り合って生きていくために~
2020.01.07【第9号】
埋立てが終了した最終処分場で、日本の原風景の秋を楽しむ―秋の谷戸沢処分場自然観察会
2019.12.16【第8号】
環境に関する展示や体験コーナーでの体験を通して、楽しみながら広く環境について気付き・学んでいきたい ―第12回むさしの環境フェスタ
2019.11.12【第7号】
子どもたちに「環境とエネルギー」について考えるきっかけづくりを ―世田谷区「環境エネルギー・ラボ 2019 in せたがや」
2019.10.09【第6号】
自分たちで標語を考えたかるたで、環境をより身近に感じ、地元に愛着を持つ ―日野市「第5回日野市環境かるた大会」
2019.07.22【第5号】
身近な生きものの世界を通して、自然の楽しさと大切さとを学び、考える楽習会(がくしゅうかい) ―「千代田区環境月間講演会」
2019.06.25【第4号】
毎年3万人以上が集まって、楽しく環境について学ぶ ―品川区「しながわECOフェスティバル2019」
2019.06.06【第3号】
プロの役者と市民キャストが作り上げる舞台 ―三鷹市「エコミュージカルとエコイベント」
2019.04.10【第2号】
市立小中学校で一年間かけて取り組む川の環境学習の成果を発表 ―八王子市「環境教育実習まとめ発表会」
2019.03.18【第1号】
区立学校の環境学習をサポートする“まちの先生”たちとの出会いと交流の場をつくる ―新宿区「新宿の環境学習応援団『まちの先生見本市!』」

このページの先頭へ

本事業は、公益財団法人 東京都区市町村振興協会からの助成で実施しております。