【第51回】野生生物に優しい「裏庭(Backyard)生物多様性プロジェクト」:オーストラリア、ボルーンダラ市

ボルーンダラ市
ボルーンダラ市の緑豊かな自然

1. 背景

2.「裏庭生物多様性プロジェクト」の意義

3.「裏庭生物多様性プロジェクト」

参加者募集パンフレット―2015年秋
  • 地域の動植物が非常に豊かで多様性に富んでいることを学ぶ。
  • ガーデニングが成功するための土壌改良法を教わる。
  • 野生生物の集まる庭の設計方法を学ぶ。
  • 無料で植物の提供を受け、野生生物の生息地となる庭の設計について助言を得る。
  • 同じ趣味を持つ地域住民と知り合う。
  • 造園設計者から専門的なアドバイスを得る。

また、参加者には様々なワークショップや見学会が用意されます。そのスケジュールは以下の通りです。

裏庭生物多様性プロジェクトの様子
(2012年8月 Koonung Creek planting)

 以上、ボルーンダラ市の「裏庭生物多様性プロジェクト」の概要をご紹介しましたが、このプロジェクが継続拡大している理由は、参加住民の満足度の高さにあります。参加した住民の声を拾ってみると……。

プロジェクトビデオ:ボルーンダラ市ホームページ
http://www.boroondara.vic.gov.au/our-city/environmental-sustainability/biodiversity/backyard-biodiversity

参考資料