ALL TOKYO ACTION!
市区町村等主催イベントでのPR・普及啓発展示
オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」では、東京62市区町村等が主催するイベント等を通じて、オール東京62共同事業のPR及び普及啓発展示を行っています。
令和7年度出展予定
出展報告
令和6年度 出展報告
令和6年度こがねい環境フォーラム(小金井市)
開催日時
令和7年3月8日(土)10時~17 時、3月9日(日)9時~16時
開催場所
小金井宮地楽器ホール/環境楽習館
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
1日目 90名/2日目 75名


第24回エコフェスタ(大田区)
開催日時
令和7年3月8日(土)10時~15時(12時~13時休会)
開催場所
田園調布せせらぎ館
出展内容
メインパネル4基、サブパネル1枚、ワークショップコーナー展開
来場者
159名


第24回環境なんでも見本市(板橋区)
開催日時
令和7年2月1日(土)12:00 ~16:30/2月2日(日)10:00~16:00
開催場所
板橋区立エコポリスセンター
出展内容
メインパネル4基、サブパネル8枚、ワークショップコーナー展開
来場者
1日目 210名、2日目 203名


エコまつり・めぐろ2024(目黒区)
開催日時
令和7年11月24日(日)10時~15時
開催場所
田道ふれあい館 2階
出展内容
メインパネル4基、サブパネル8枚、ワークショップコーナー展開
来場者
202名


環境フェスタたいとう2024(台東区)
開催日時
令和6年11月16日(土)・17日(日)10時~16時
開催場所
台東区生涯教育センター
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
1日目 221名、2日目 189名、合計410名


第51回瑞穂町産業まつり(瑞穂町)
開催日時
令和6年11月10日(日)10時~15時半
開催場所
瑞穂町ビューパーク競技場
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
(資料配布)302名 (WS参加)33名


西東京市環境フェスティバル(西東京市)
開催日時
令和6年11月9日(土)・10日(日)10時~15時
開催場所
⻄東京いこいの森公園ボール広場
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
1⽇⽬ 168名/2⽇⽬ 188名


なかのエコフェア2024(中野区)
開催日時
令和6年11月9日(土)10時~15時
開催場所
中野区役所6階会議室及び1階屋外の広場
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
127名


2024環境フェスタくにたち(国立市)
開催日時
令和6年10月19日(土)10時~15時
開催場所
くにたち市民芸術小ホール
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
78名


クールアースフェア2024(文京区)
開催日時
令和6年8月10日(土) 10時~15時
開催場所
文京シビックセンター 1階ギャラリーシビック
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
202名


むさしのエコreゾートWS(武蔵野市)
開催日時
令和6年7月28日(日)10時~12時
開催場所
むさしのエコreゾート
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
67名


2024きよせ環境・川まつり(清瀬市)
開催日時
令和6年7月27日(土) 9時~14時
開催場所
台田運動公園 柳瀬川河川敷
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
193名


すみだ環境フェア2024(墨田区)
開催日時
令和6年6月15日(土)10時~16時
令和6年6月16日(日)10時~16時
開催場所
オリナス錦糸町 1階特設会場
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
15日323名、16日371名 2日間合計694名


八王子環境フェスティバル2024(八王子市)
開催日時
令和6年6月9日(日)10時~16時
開催場所
東京たま未来メッセ
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
257名


かつしか環境・緑化フェア2024(葛飾区)
開催日時
令和6年6月9日(日)10時~15時
開催場所
テクノプラザかつしか
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
205名


第28回東久留米市環境フェスティバル(東久留米市)
開催日時
令和6年6月8日(土)10時~16時
令和6年6月9日(日)10時~15時
開催場所
東久留米市役所1階 市民プラザホール
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
1日目201名 / 2日目132名


第17回江東区環境フェア(江東区)
開催日時
令和6年6月2日(日)10時~15時
開催場所
江東区環境学習情報館えこっくる江東・江東区清掃事務所駐車場(江東区潮見1丁目29-7)
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
198名


第52回「こまエコまつり」(狛江市)
開催日時
令和6年6月1日(土)10時~15時
開催場所
市役所前市民ひろば、狛江市役所庁舎、防災センター及び市民センター
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
143名


環境国際会議「碧つなぐ環境グローバルコミュニティ」(立川商工会議所)
開催日時
令和6年5月18日(土)10時30分~16時30分
開催場所
昭和記念公園花みどり文化センター
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー
来場者
(展示物の貸出のみ)


エコライフ・フェアMINATO2024(港区)
開催日時
令和6年5月18日(土)10時~15時
開催場所
有栖川宮記念公園
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
33名


エコライブあきる野環境フェスティバル2024(あきる野市)
開催日時
令和6年5月11日(土)10時~15時
開催場所
秋留台公園
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
121名


令和5年度 出展報告
エコreゾートワークショップ(武蔵野市)
開催日時
令和6年3月23日(土)10時~12時
開催場所
むさしのエコreゾート
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
8名


令和5年度こがねい環境フォーラム(小金井市)
開催日時
令和6年3月10日(日)~15日(金)
開催場所
小金井宮地楽器ホール
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップシート(展示のみ)


第23回環境なんでも見本市(板橋区)
開催日時
令和6年2月1日(木)9:00 ~ 2月29日(木)12:00
ワークショップ実施日時:令和6年2月24日(土)10時~11時30分
開催場所
板橋区立エコポリスセンター B1階 視聴覚室B
出展内容
常設展示 サブパネル8枚とタイトルパネル
ウェブ展開 動画コンテンツ掲載
ワークショップ実施期間 メインパネル4基、ワークショップコーナー展開
来場者
30名


日野市環境フェア(日野市)
開催日時
令和6年2月10日(土)
開催場所
イオンモール多摩平の森 森のステージゲート
出展内容
メインパネル4基、サブパネル1枚(⽇野市)、ワークショップコーナー展開
来場者
95名


環境(エコ)フェスタたいとう2023(台東区)
開催日時
令和5年11月18日(土)・19日(日)10時~16時
開催場所
台東区生涯学習センター(西浅草3-25-16)及び区立金竜公園
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
18日 196名、19日 255名 2日間合計451名


第50回瑞穂町産業まつり(瑞穂町)
開催日時
令和5年11月11日(土)10時30分~15時30分、11月12日(日)10時~15時30分
開催場所
瑞穂ビューパーク・スカイホール競技場(瑞穂町箱根ヶ崎2475)
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
11日 36名、12日 45名


なかのエコフェア2023(中野区)
開催日時
令和5年11月11日(土)10時~15時
開催場所
中野四季の森公園イベントエリア(中野区中野4-12)
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
164名


動物ふれあいフェスタ(青梅市)
開催日時
令和5年9月23日(土)10時~15時
開催場所
青梅市花木園 第一駐車場特設会場
出展内容
メインパネル4基、サブパネル5枚、ワークショップコーナー展開
来場者
67名


むさしのエコreゾートワークショップ(夏版)(武蔵野市)
開催日時
令和5年7月22日(土)~8月20日(日)
出展日時
令和5年8月5日(土)13時~15時
開催場所
むさしのエコreゾート(武蔵野市緑町3-1-5)
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
4名


令和5年度クールアースフェア(文京区版クールアースデーイベント)(文京区)
開催日時
令和5年8月4日(金)10時~15時
出展会場
文京区シビックセンター1階 ギャラリーシビック
出展内容
メインパネル4基、サブパネル5枚、ワークショップコーナー展開
来場者
188名


2023 きよせの環境・川まつり(清瀬市)
開催日時
令和5年7月22日(土)9時~14時
会場
清瀬市台田運動公園、柳瀬川河川敷
出展内容
メインパネル4基、サブパネル5枚、ワークショップコーナー展開
来場者
267名


エコライフフェア夏(Web版)(板橋区)
開催期間
令和5年6月1日(木)9時 ~6月30日(金)17時
特設サイト
「エコライフフェア夏」Web版
出展ページ
すみだ環境フェア2023(墨田区)
開催日時
令和5年6月24日(土)10時~16時
25日(日)10時~12時
会場
すみだリバーサイドホール
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
(24日)261名、(25日)211名


第51回(令和5年度)調布市環境フェア(調布市)
開催日時
令和5年6月17日(土) 10時~15時
会場
調布駅前広場
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
102名


かつしか環境・緑化フェア2023(葛飾区)
開催日時
令和5年6月11日(土) 10時~15時
会場
テクノプラザかつしか 1Fエントランス(屋内)
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
150名


第27回東久留米市環境フェスティバル(東久留米市)
開催日時
令和5年6月10日(土)10時~16時、
11日(日)10時~15時
会場
東久留米市役所
出展内容
メインパネル4基、サブパネル5枚、ワークショップコーナー展開
来場者
(10日)228名、(11日)162名


第51回こまエコまつり(狛江市)
開催日時
令和5年6月4日(日) 10時~16時
会場
狛江市役所市民広場、防災センター
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
192名


八王子環境フェスティバル2023(八王子市)
開催日時
令和5年6月4日(日) 10時~16時
会場
東京たま未来メッセ(東京都立多摩産業交流センター)
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
257名


第21回ふっさ環境フェスティバル(福生市)
開催日時
令和5年6月4日(日) 10時~15時
会場
市民会館・公民館、さくら会館、福生公園
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開展開
来場者
215名


エコライフ・フェアMINATO2023(港区)
開催日時
令和5年5月20日(土) 10時~15時
会場
有栖川記念公園
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
300名


あきる野環境フェスティバル2023(あきる野市)
開催日時
令和5年5月13日(土) 10時~15時
会場
都立秋留台公園
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
86名


令和4年度 出展報告
第15回むさしの環境フェスタ ワークショップ(武蔵野市)
開催日時
令和5年3月4日(土) 13時~16時
会場
むさしのエコreゾート
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
101名


第22回環境なんでも見本市(板橋区)
開催日時
特設Webサイト:令和5年2月1日(水)9時~3月1日(水)12時
展示:令和5年2月1日(水)~3月1日(水)
ワークショップ:令和5年2月25日(土)
会場
板橋区立エコポリスセンター
出展内容
メインパネル4基、ワークショップコーナー展開
来場者
60名


第22回 エコフェスタワンダーランド in 池上会館&ON-LINE(大田区)
開催日時
講座・ワークショップ:令和5年2月12日(日)10時~14時
特設Webサイト:令和5年1月10日(火)10時~2月28日(火)15時
会場
池上会館&ON-LINE
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、クイズフリップ、ワークショップコーナー展開
来場者
102名


こがねい環境フォーラム2022(小金井市)
出展日時
令和4年11月19日(土)10時~12時
会場
小金井市野川クリーンセンター
出展内容
メインパネル4基、サブパネル3枚、ワークショップコーナー展開
来場者
15名


なかのエコフェア2022(中野区)
出展日時
令和4年11月12日(土)10時~15時
会場
中野四季の森公園イベントエリア
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
258名


日野市環境フェア(日野市)
出展日時
令和4年11月6日(日)10時~17時
会場
イオンモール多摩平の森 森のステージゲート
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
来場者
118名


環境フェスタin SUMMER こどもワークショップ(武蔵野市)
出展日時
令和4年7月30日(土)10時~16時
会期
令和4年7月23日(土)~8月21日(日)
会場
むさしのエコreゾート
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚を掲示、ワークショップ展開
来場者
23名


かつしか環境・緑化フェア2022(葛飾区)
開催日時
令和4年6月12日(日)10時~15時
会場
青梅市役所本庁舎1Fロビー
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚を掲示、ワークショップ展開
来場者
131名


2022八王子環境フェスティバル(八王子市)
会期
令和4年6月5日(日)10時~17時
会場
八王子市 JR八王子駅前とちの木デッキ
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚を掲示、ワークショップ展開
来場者
222名


第15回江東区環境フェア(江東区)
開催日時
令和4年6月5日(日)10時~16時
会場
環境学習情報館「えこっくる江東」(江東区潮見1-29-7)
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚を掲示、チラシ配布
来場者
89名


令和3年度 出展報告
環境フォーラム2021 in こがねい(小金井市)
開催日時
令和3年11月20日(土)10時~16時
11月21日(日)10時~16時
開催場所
小金井 宮地楽器ホール 1階マルチパーパススペースD(スペース「N」)
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚を掲示、ワークショップコーナー展開
来場者
20日27名、21日79名、ワークショップコーナー参加:両日各15名ずつ


第21回エコフェスタワンダーランドONLINE(大田区)
開催日時
令和3年11月20日(土)10時~16時
11月21日(日)10時~16時
掲載場所
小金井 宮地楽器ホール 1階マルチパーパススペースD(スペース「N」)
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚を掲示、ワークショップコーナー展開
アクセス状況
アクセス合計3,562件、利用ユーザー数1,062名(主催者集計、報告)
なかのエコフェア2021(中野区)
開催日時
令和3年11月13日(土)10時~15時
会場
中野四季の森公園イベントエリア
出展内容
メインパネル4基、サブパネル10枚を掲示、ワークショップコーナー展開
総来場者数
3,000人(主催者発表速報値)
来場者
307名、ワークショップコーナー参加:189名


Web版第21回環境なんでも見本市(板橋区)
会期
令和3年2月1日(火)~3月1日(火)
会場
板橋区立エコポリスセンター及びオンライン
出展内容
会期中サブパネル10枚を掲示、2/5にメインパネル4基及びワークショップコーナー展開


- GHG排出量データ帳
- オンライン掲載用素材
- インタビュー動画
オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」として東京62市区町村の温室効果ガス排出量(推計)算出を実施しています。
本コンテンツでは、分野別の二酸化炭素排出量比率(2021年度の算定結果)を、62市区町村ごとにグラフ化しました。
地域によって比率が大きく変化している様子がわかりますので、ご活用ください。
(元データ:温室効果ガス排出量 参考ページ:62市区町村環境データ一覧)