2015

江東区
【第19回】江東区:区内公立小学校5・6年生の全児童が6月の1か月間で取り組む地球温暖化防止行動(カーボンマイナスこどもアクション事業)

※本記事の内容は、2015年12月掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。 6月の1か月間に取り組んだ地球温暖化防止のアクションの結果を、秋に華々しく発表・表彰!  定員1,2 […]

続きを読む
奥多摩町
【第18回】奥多摩町:町域の約94%を占める森林の健全な生育のために(森林環境整備事業)

【環境事業紹介】

続きを読む
昭島市
【第17回】昭島市:市民の力を借りて、花と緑あふれる街づくりをめざす(花の応援事業)

【環境事業紹介】

続きを読む
墨田区
【第16回】墨田区:未来を担う次世代の子どもたちに楽しく環境のことを学んでもらう(すみだ環境フェア2015)

【環境事業紹介】

続きを読む
府中市
【第15回】府中市:環境のイベントならではの特色を打ち出すと同時に、他のイベントの環境面での模範になることをめざす(府中環境まつり)

【環境事業紹介】

続きを読む
台東区
【第14回】台東区:環境の情報は、繰り返し発信するとともにわかりやすくインパクトを与えていくことで、意識化したり行動につなげたりすることを期待 ~環境情報誌『環境案内人(エコガイド)』の発行

【環境事業紹介】

続きを読む
檜原村
【第13回】檜原村:森林資源に恵まれた地域だからこそ、環境について発信していく意味がある ~村域の93%を占める森林資源を生かした木質バイオマスの普及啓発の取り組み

【環境事業紹介】

続きを読む
青梅市
【第12回】青梅市:地域で親しまれている川における幼少時の体験が、大人になって次代へ引き継ぐ意思と行動につながることを願って(おうめ水辺の楽校(がっこう)の取り組み)

【環境事業紹介】

続きを読む
文京区
【第11回】文京区:非営利型環境学習・保全団体等が中心となって企画・運営する区民向けの環境講座(文京ecoカレッジ)

【環境事業紹介】

続きを読む
三鷹市
【第10回】三鷹市:市民・事業者と市の協働で実施する環境啓発イベント ~毎年6月に開催しているエコミュージカルを中心に

【環境事業紹介】

続きを読む