コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
オール東京62市区町村共同事業 みどり東京・温暖化防止プロジェクト
みどり東京・温暖化防止プロジェクト
事業計画
報道発表資料
事業報告
パンフレット
共同事業
温室効果ガス排出量算定結果
市区町村の取組(助成事業)
気候変動対策支援事業
環境担当者研修会
PR・普及啓発展示
環境インフォメーション
62市区町村環境データ一覧
オール東京62市区町村 環境インフォメーション
エコを知る・学ぶ
Tokyo62エコ散歩
みどり東京レター
環境事業紹介
活動紹介
かれんとシーナの「エコ質問箱」
エコアカデミー
活動紹介
ECOネット東京62
活動紹介
2016
2016
中野区
【第79回】海に囲まれた島国・日本だからこそ、海や魚のことをきちんと知って、かかわる人たちの思いに触れる学習を進めたい(中野区立中野本郷小学校の「ぎょしょく学習」)
2016年12月26日
町田市
【第78回】町田山崎団地におけるヤギ除草の取り組み ~団地の草をはむヤギがもたらす効果を探る(UR都市機構&URコミュニティ)
2016年12月5日
千代田区
【第77回】日々の消費行動を通じた身近な環境行動を実現するための仕組みづくり(EVI環境マッチングイベント2016)
2016年11月15日
福生市
【第76回】通勤・通学・送迎や買い物はもちろん、営業や市内観光の足としても便利に使える、福生市のサイクルシェアリング(『たっけー☆☆サイクル』の取り組み)
2016年9月23日
青梅市
【第75回】魚を追いかけ、命をいただく体験を、地元の川との“出会い”のきっかけに(青梅・多摩川水辺のフォーラム『ガサガサ水辺の探検隊』
2016年8月10日
小笠原村
【第74回】切られて捨てられている木を木工の材料に使うことで、新たな命を与えて生きかえらせる(しぶや木工塾が取り組む、小笠原母島のアカギ木工教室)
2016年6月17日
投稿のページ送り
固定ページ
1
固定ページ
2
»
MENU
みどり東京・温暖化防止プロジェクト
事業計画
報道発表資料
事業報告
パンフレット
共同事業
温室効果ガス排出量算定結果
市区町村の取組(助成事業)
気候変動対策支援事業
環境担当者研修会
PR・普及啓発展示
環境インフォメーション
62市区町村環境データ一覧
オール東京62市区町村 環境インフォメーション
エコを知る・学ぶ
Tokyo62エコ散歩
みどり東京レター
環境事業紹介
活動紹介
かれんとシーナの「エコ質問箱」
エコアカデミー
PAGE TOP