東京には、人口密度の高い都心部から緑豊かな町村部、本土から海を隔てた島しょ部など異なる環境にある62の区市町村(23区、26市、5町、8村)があります。
そんな東京62市区町村の各地域を実際に巡って(散歩して)、地域ごとの環境への取り組みを知り、感じるためのヒントとなるスポットをクイズ形式で紹介します。
第27回 ⽔とみどりにかこまれ 地球にやさしく 未来につなぐまち
―ゼロカーボンシティ― 中央区
中央区にやってきました。
中央区は、東京23区のほぼ中央に位置し、南は東京湾に臨み、東は隅田川を境に江東区と墨田区、西は旧汐留川と旧外堀を境に港区と千代田区、北は台東区に接しています。
大部分は江戸時代以降に埋め立てられたもので、起伏が非常に少ないことが特徴です。
区域の東西両端の最長距離は約3キロメートル、南北間は約5.5キロメートルで、面積は10.115平方キロメートルと小さい区です。
中央区で「エコ」を探して散歩してみましょう。
すべての記事
- 2025
- 2024
- 2023