2022
第34号 高密都市に森をつくる
豊島区 「グリーンとしま」再生プロジェクト「いのちの森」記念植樹 開催日時 令和4年10月30日(日) 10:30~12:00 会場 豊島区 みらい館大明 主催 「グリーンとしま」再生プロジェクト実行委員会、豊島区 参加 […]
第33号 エネルギーの大切さを知ろう
江東区 親子でソーラーカー工作 開催日時 令和4年8月21日(日) 1回目 10:00~12:00、2回目 13:30~15:30 定員 各回8組16人 会場 江東区 えこっくる江東 2階 ワークショプルーム 講師 NP […]
第32号 極限の世界で考える食料の大切さ
多摩市 夏休み企画「南極シェフから教わる~食品ロス削減に向けた親子講演会~」 開催日時 令和4年8月3日(水) 14:00~16:00 会場 多摩市永山公民館5階ベルブホール 講師 渡貫 淳子氏(第57次南極地域観測隊 […]
第31号 楽しみながら環境学習を!
北区・北とぴあ 第1回省エネ道場「ガス管で万華鏡をつくろう」 開催日時 令和4年7月24日(日) 10:00~11:30 会場 北とぴあ9階 902会議室 講師 東京ガスネットワーク株式会社 主催 北区生活環境部環境課環 […]
第30号 ごみ収集車の中が見えると、何かが変わる!
ごみ収集車の中が丸見え! “みえるくん”で、ごみの減量を楽しく学ぼう 開催日時 令和4年6月16日(木曜日) 10:00~11:30 会場 町田市 きそ幼稚園 主催 町田市環境資源部環境政策課 3R推進係 子どもが大好き […]
第29号 花とみどりに、おもてなしの心を込めて
花とみどりの園芸講習会「夏を楽しむ寄せ植えを作ろう」 開催日時 令和4年6月12日(日) 13:00~15:00 会場 台東区役所10階 会議室 講師 樺澤智江氏(日本家庭園芸普及協会公認グリーンアドバイザー) 主催 台 […]
第28号 エコ手芸を通じて、モッタイナイの心を学ぼう!
葛飾区・かつしかエコライフプラザ エコ手芸「あづま袋作り」 開催日時 令和4年5月19日(木) 第1回:10:15~12:00 第2回:13:00~14:45 会場 かつしかエコライフプラザ 2階研修室 講師 片山 緩子 […]
第27号 食品ロスを減らすために、どんなことができるだろう?
展示「食品ロスについて考えよう!」を見に行く 開催日時 4月29日(金)〜5月22日(日) 開館時間 9:00〜21:00 入場料 無料 主催 中央区立環境情報センター 「食品ロス」は、多くのSDGs(持続可能な開発目標 […]
第26号 食と環境問題のつながりを知ろう
令和3年度 練馬区 環境講演会 気候変動と私たちの食生活 開催日時 令和4年3月26日(土)14:00~16:00 会場 ココネリ3階 研修室1 講師 NPO法人コミュニティスクール・まちデザイン 理事長 近藤惠津子氏 […]
第25号 環境について一緒に考え、アクションを起こそう!
環境学習講座 今日からできる省エネとSDGsアクション 開催日時 令和4年2月26日(土)14:00~16:00 会場 福祉会館 第1集会室 ・オンライン会議システム(Zoom) 講師 一般社団法人環境パートナーシップ会 […]