2023

東村山市
第46号 SDGs かけ声よりもまず実行 地球のために 何か1つ

東村山市「エコライフフェア」 開催日時 令和5年11月26日(日) 10:00〜14:30 開催場所 秋水園 主催 リサイクルフェア実行委員会・東村山市 楽しみながら環境啓発・3R推進を  前日の暖かさから一転、強い寒気 […]

続きを読む
国立市
第45号 気軽に楽しく身近な環境づくりを考える

国立市「第25回環境フェスタくにたち」 開催日時 令和5年10月21日(土) 10:00〜15:00 開催場所 くにたち市民芸術小ホール・谷保第四公園・国立市役所西側広場 主催 環境フェスタくにたち実行委員会・国立市 協 […]

続きを読む
調布市
第44号 写真で感じるいきものたちの姿

調布市いきものフォトコンテスト2023「感じよう!生物多様性」 募集期間 令和5年8月5日(土)~令和5年11月30日(木) 選考期間 令和5年12月16日(土)~令和6年2月18日(日) 結果発表 令和6年3月17日( […]

続きを読む
八丈町
第43号 島の自然・文化を学び、島の暮らしを見直す

八丈町「第84回八丈島民大学講座 土の力と海の技」 開催日時 令和5年8月25日(金)・26日(土) 19:30~21:00(両日とも) 会場 八丈町商工会研修室(町役場内) 主催 八丈島文化協会・東京都立大学 後援 八 […]

続きを読む
清瀬市
第42号 川に触れて自然を体感しよう

清瀬市「きよせの環境・川まつり」 開催日時 令和5年7月22日(土) 9:00~14:00 会場 台田運動公園および柳瀬川河川区域(清瀬市下宿一丁目) 主催 きよせの環境・川まつり実行委員会 協力 清瀬市/(株)モリタ/ […]

続きを読む
稲城市
第41号 神秘的なセミの羽化の観察を通じて、身近な自然を捉える

稲城市「セミの羽化の観察会」 開催日時 令和5年7月22日(土) 18:00~20:00 会場 城山公園(体験学習館及び芝生広場) 主催 稲城市都市環境整備部緑と環境課 講師 城山トコロジストの会 参加者 8組22名 セ […]

続きを読む
江戸川区
第40号 野鳥の楽園を守ろう

江戸川区 「葛西海浜公園東なぎさクリーン作戦」 開催日時 令和5年6月24日(土) 9:00~12:00 開催場所 都立葛西海浜公園東なぎさ 主催 公益財団法人東京都公園協会葛西海浜公園パートナーズ 協力団体 NPO法人 […]

続きを読む
目黒区
第39号 目黒川を通して人と生き物とのつながりを考えよう

目黒区「いきもの発見隊」 開催日時 令和5年6月17日(土) 10:00~12:00 会場 目黒区 目黒川船入場 対象 区内在住・在勤・在学者 主催 目黒区 みどり土木政策課 参加者 15組38名 目黒川にはどんな、生き […]

続きを読む
立川市
第38号 身近ないきものを撮ってデータベースをつくろう

【みどり東京レター】

続きを読む
西東京市
第37号 持続可能な住いづくり目指して

西東京市 環境講座「知っておきたい!省エネ住宅」 ~新築・リフォームのポイント~ 開催日時 令和5年2月18日(土) 13:30~15:30 会場 住吉会館ルピナス 研修室 対象 市内在住・在勤・在学の18歳以上の市民 […]

続きを読む