2024

渋谷区
第55号 国内外のコミュニティ農園を知る

アーバンファーミング 国内/世界の最新事例 開催日時 令和6年12月1日(日)12:30~13:30 会場 渋谷区ふれあい植物センター(東京都渋谷区東2丁目25-37) 登壇者 小野淳 氏(株式会社『農天気』代表取締役 […]

続きを読む
台東区
第54号 地球のために何ができるか考える

第23回 環境(エコ)フェスタたいとう 2024 テーマ もう一度 耳をすまそう 地球の声に ~脱炭素! 脱プラ!! 脱過剰!!!~ 開催日時 令和6年11月16日(土)・17日(日) 開催場所 台東区生涯学習センター/ […]

続きを読む
奥多摩町
第53号 四季折々の風景の一瞬を伝える

第40回ふるさと奥多摩写真コンクール テーマ 巨樹と清流のまち「ふるさと奥多摩の四季」 募集期間 令和5年7月1日(土)~令和6年6月30日(日) 撮影場所 奥多摩町全域 表彰式 令和6年8月31日(土)※台風接近のため […]

続きを読む
中央区
第52号「中央区の森」で自然にひたろう!

檜原村自然体験ツアー 川で魚のつかみ取りをしよう! 開催日時 令和6年8月5日(月) 開催場所 檜原村内「中央区の森(数馬地区)」、檜原温泉センター数馬の湯 主催 中央区 参加者 23名 「中央区の森」を歩こう! 都心で […]

続きを読む
品川区
第51号 省エネと創エネの建物「ZEB(ゼブ)」ってなに?

「ZEBツアー 夏休みSpecial!」環境負荷ゼロを目指した建物を学ぼう! 開催日時 令和6年7月29日(月) 10:00~11:30 会場 品川区立環境学習交流施設 エコルとごし 講師 エコルとごし館長 中藏康之氏 […]

続きを読む
町田市
第50号 生ごみを発酵させたガスで発電

町田市バイオエネルギーセンター 施設見学に密着! 開催日時 令和6年7月18日(木) 13:30~15:00 会場 町田市バイオエネルギーセンター 参加者 9名 主催 奥多摩町・奥多摩ふれあい広場フェスティバル実行委員会 […]

続きを読む
港区
第49号サンゴが知らせる気候変動

港区立エコプラザ「海とわたしたちの暮らし~夏が来る前に知ってほしい、地球環境とサンゴのお話~」 開催日時 令和6年5月19日(日)14:00~15:30 開催場所 港区立エコプラザ 講師 Romi氏(#reefsafej […]

続きを読む
羽村市
第48号 気象研究の専門家に学ぶ

羽村市 ゆとろぎ身近なサイエンス講座「大気と海洋の大循環、地球温暖化から考える異常気象」 開催日時 令和6年2月17日(土)13:30~15:30 開催場所 羽村市プリモホールゆとろぎ 主催 羽村市教育委員会 講師 横井 […]

続きを読む
青梅市
第47号 山に遊び、森に学び、子どもたちとともに未来をひらく

【みどり東京レター】

続きを読む