トップページ > 環境レポート > 第26回「楽しく活動しながら、結果として環境にも貢献できる ~NPO GoodDayの『+1 Tree』プロジェクト」

2013.03.06

第26回「楽しく活動しながら、結果として環境にも貢献できる ~NPO GoodDayの『+1 Tree』プロジェクト」

『+1 Tree』プロジェクトで、環境活動に気軽に参加

 2月下旬の日曜日の朝。気温が低く、時折吹き荒ぶ風は冷たいが、晴れ渡った青空の下、陽射しはぽかぽかと暖かい。集合場所は、渋谷駅から徒歩10分ほど、オステオパシー&ピラティスを専門とする「sanare(サナーレ)」【1】のスタジオ。総勢10名ほどが輪になって、ホワイトボードに向かう講師の説明を聞く。月に一度、“姿勢や歩き方を見直すことで、身体が整う”という実感を持ってもらうことを目的に開催しているウォーキング講座での一幕。
 このウォーキング講座は、NPO GoodDay(グッデイ)とsanareの共同事業として、2011年12月末に始まったものだ。以来、毎月1回、日曜日の午前中に開催しており、ちょうど丸1年が過ぎた。
 参加者から集めた参加費の一部を苗木の購入費用に充て、森に植樹するというのが、NPO GoodDayの提供する『+1 Tree』プロジェクトの内容になる【2】。一人1回の参加ごとに苗木一本を植樹するから、『+1 Tree』というわけだ。
 プロジェクト自体は、ウォーキング講座以外でも実施している。フットサルイベントの参加者1人当たり苗木1本を植える『Green Futsal』の開催や、大井埠頭中央海浜公園で開催している『青空ヨガ教室』などのイベントのほか、モデルルーム等に展示されたキッチン機器などの住宅機器を再利用して住空間をリノベーションする住宅会社との共同事業『One m2 One Tree』ではリノベーション1平方メートル当たり苗木1本の植樹をしているし、法律事務所の協力で実施している『One Solution One Tree』では案件の解決1件当たり苗木1本を植樹するなど、さまざまなプロジェクトとして展開している。何かやるごとに木を1本植えるというシンプルな取り組みだから、応用範囲は限りない。

 基本的な仕組みは、下図のようになる。プロジェクトの参加企業は、商品やサービスの提供時にその購入費の一部から、苗木代および活動費をNPO GoodDayに供出する。NPO GoodDayは参加企業の取り組みをウェブに掲載すると同時に、苗木代を社会福祉法人進和学園に寄付して、共同で植樹イベント等の開催をする。そうして、参加企業にとっては事業活動を通じて森の再生を支援し、商品やサービスの購入者となる市民にとっても、消費行動を通じて気軽に森への支援に貢献することになる。その仕組みを提供し、仲介するのが、NPO GoodDayの役割というわけだ。
『+1 Tree』の基本的な仕組み。
『+1 Tree』の基本的な仕組み。

『+1 Tree』での植樹の様子 『+1 Tree』での植樹の様子。

『+1 Tree』での植樹の様子

『+1 Tree』での植樹の様子

環境問題に対する具体的な一歩を踏み出すために

NPO GoodDayがsanareとの共同事業で発行した、『+1 Tree』を通じた植樹証明書。
NPO GoodDayがsanareとの共同事業で発行した、『+1 Tree』を通じた植樹証明書。

NPO GoodDayの高橋美絵さん。
NPO GoodDayの高橋美絵さん。

 今回のウォーキング講座も、NPO GoodDayとsanareを主宰する野口早苗さんとの偶然の出会いがきっかけになってはじまったものだ。環境問題に対する具体的な一歩となる活動として、『+1 Tree』プロジェクトはまさに格好の手段となった。これまでの約1年間で、延べ100人ほどの参加があり、計100本ほどの植林ができたことになる。
 野口さんのパートナーとして、この企画の立ち上げから二人三脚で進めてきたのは、NPO GoodDayの創設期からのメンバーのひとりでもある、高橋美絵さん。
 「NPO GoodDayは、もともと2005年1月に環境問題にフォーカスした団体として立ち上がりました(2008年にNPO法人化)。当時、学生だったり社会人になって間もなかった20代の青年たちが部活動の延長線のノリで、楽しく環境や社会にコミットしていこうとはじめた活動です。背景には、問題解決を目的に価値観の押し付けや知識偏重といったストイックで人を選ぶような環境活動とはひと味違った、私たちの世代なりのアプローチで環境活動をしたいと思ったことがありました。ビーチの清掃活動やバスツアーなどの活動を続けるなか、特別な意識をしないでも環境に貢献できるような取り組みができないかと考えてはじめたのが、このプロジェクトです。フットサルで汗を流したり、ウォーキングで自分の体を鍛え直したりと、自分のための活動を通じて一本の苗木が生まれる、そんなプラスアルファを実現するための取り組みです。私たちのライフスタイルの中にある仕組みを少し変えてみるだけで、今までと同じように楽しみながら、森づくりの支援もできることになるのです」

 活動のコンセプトは、“遊びながらエコ”という一言に集約される。遊ぶことは楽しむこと。“自分の好きなことで社会がよくなる方向に少しでも貢献できる”ことを実感するためのさまざまな取り組みを行っていこうというわけだ。『+1 Tree』プロジェクトの立ち上げには、そうしたNPO GoodDayとしての想いがある。
 実は、NPO GoodDayのメンバーは皆、それぞれの仕事を持ちながら理事やスタッフにボランティアとして参加している。専従スタッフがいるわけではない。その意味でも、学生時代の部活動のノリそのままに現在に至っているといえる。反面、ボランティアとしての関わりだから、どうしても単発のイベントとして実施することが多くなりがちだという。ウォーキング講座が、月1回の継続的な形で『+1 Tree』を実施できているのは、その意味でもとてもありがたいと話す高橋さんだ。

注釈

【1】オステオパシー&ピラティス
 オステオパシー
 なお「sanare」とは、イタリア語で「癒す、修正する、正常な状態にする」という意味を持つという。
【2】『+1 Tree』プロジェクト
 2008年に始まった同プロジェクトでは、当初はタイのマングローブ林の植樹を支援する取り組みから始まった。2010年度からは、社会福祉法人進和学園への支援を通じて、神奈川県内の森の再生活動に取り組んでいる。

このページの先頭へ

本事業は、公益財団法人 東京都区市町村振興協会からの助成で実施しております。