All TOKYO ACTION! 市区町村等主催イベントでのPR・普及啓発展示
令和4年度出展予定
オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」では、東京62市区町村等が主催するイベント等を通じて、オール東京62共同事業のPR及び普及啓発展示を行っています。
今後は、以下のイベントに出展を予定していますので、ぜひお立ち寄りください。
第22回環境なんでも見本市(板橋区)
特設Webサイト:1か月程度 公開予定
開催期間:(展示)令和5年2月1日(水)~3月1日(水)
ワークショップ:令和5年2月25日(土) 実施予定
会場:板橋区立エコポリスセンター
第22回 エコフェスタワンダーランド in 池上会館&ON-LINE(大田区)
特設Webサイト:1~2か月程度 開設予定
講座・ワークショップ:令和5年2月12日(日)10時~14時
会場:池上会館
令和4年度出展報告
こがねい環境フォーラム2022(小金井市)
- 出展日時
- 令和4年11月19日(土)10時~12時
- 会場
- 小金井市野川クリーンセンター
- 出展内容
- メインパネル4基、サブパネル3枚、ワークショップコーナー展開
- ブース来場者
- 15名
なかのエコフェア2022(中野区)
- 出展日時
- 令和4年11月12日(土)10時~15時
- 会場
- 中野四季の森公園イベントエリア
- 出展内容
- メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
- ブース来場者
- 258名
日野市環境フェア(日野市)
- 出展日時
- 令和4年11月6日(日)10時~17時
- 会場
- イオンモール多摩平の森 森のステージゲート
- 出展内容
- メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
- ブース来場者
- 118名
調布市環境フェア(調布市)
- 出展日時
- 令和4年10月22日(土)10時~15時
- 会場
- 調布市役所前庭
- 出展内容
- メインパネル4基、サブパネル10枚、ワークショップコーナー展開
- ブース来場者
- 166名
環境フェスタin SUMMER こどもワークショップ(武蔵野市)
- 出展日時
- 令和4年7月30日(土)10時~16時
- 会期
- 令和4年7月23日(土)~8月21日(日)
- 会場
- むさしのエコreゾート
- 出展内容
- メインパネル4基、サブパネル10枚を掲示、ワークショップ展開
- 来場者
- 23名
瑞穂町役場展示(瑞穂町)
- 会期
- 令和4年7月11日(月)~29日(金)
- 会場
- 瑞穂町役場庁舎1階ホール前
- 出展内容
- メインパネル4基、のぼり2基を掲示
「おうめ環境フェスタ2022」パネル展示(青梅市)
- 会期
- 令和4年6月1日(水)~30日(木)
- 場所
- 青梅市役所本庁舎1Fロビー
エコライフフェア夏(板橋区)
○常設展
- 会期
- 令和4年6月3日(金)~26日(日)
- 会場
- 板橋区エコポリスセンター 地下1階ホール
- 出展内容
- サブパネル8枚(オール東京62紹介パネル1枚)、クイズラリー出題
○ウェブ開催
- 会期
- 令和4年6月1日(水)10時~7月1日(金)17時
- 出展内容
- 動画コンテンツ掲載。クイズラリー出題。
- 出展内容
- メインパネル4基、ワークショップコーナー展開
○ワークショップ
- 出展日時
- 令和4年6月26日(日)14時~15時
- 会場
- 板橋区エコポリスセンター 地下1階視聴覚室
- 出展内容
- メインパネル4基、ワークショップコーナー展開
- ブース来場者
- 15名
かつしか環境・緑化フェア2022(葛飾区)
- 開催日時
- 令和4年6月12日(日)10時~15時
- 会場
- 葛飾区 テクノプラザかつしか 1階会場
- 出展内容
- メインパネル4基、サブパネル10枚を掲示、ワークショップ展開
- ブース来場者
- 131名
2022八王子環境フェスティバル(八王子市)
- 会期
- 令和4年6月5日(日)10時~17時
- 会場
- 八王子市 JR八王子駅前とちの木デッキ
- 出展内容
- メインパネル4基、サブパネル10枚を掲示、ワークショップ展開
- ブース来場者
- 222名
第15回江東区環境フェア(江東区)
- 開催日時
- 令和4年6月5日(日)10時~16時
- 会場
- 環境学習情報館「えこっくる江東」(江東区潮見1-29-7)
- 出展内容
- メインパネル4基、サブパネル10枚を掲示、チラシ配布
- ブース来場者
- 89名
令和3年度出展報告
環境フォーラム2021 in こがねい(小金井市)
- 開催日時
- 令和3年11月20日(土)10時~16時、11月21日(日)10時~16時
- 会場
- 小金井 宮地楽器ホール 1階マルチパーパススペースD(スペース「N」)
- 出展内容
- メインパネル4基、サブパネル10枚を掲示、ワークショップコーナー展開
- ブース来場者
- 20日27名、21日79名、ワークショップコーナー参加:両日各15名ずつ
第21回エコフェスタワンダーランドONLINE(大田区)
- 会期
- 令和3年11月20日(土)10時~16時、11月21日(日)10時~16時
- 掲載場所
- 小金井 宮地楽器ホール 1階マルチパーパススペースD(スペース「N」)
- 出展内容
- メインパネル4基、サブパネル10枚を掲示、ワークショップコーナー展開
- アクセス状況(主催者集計、報告)
- アクセス合計3,562件、利用ユーザー数1,062名
なかのエコフェア2021(中野区)
- 開催日時
- 令和3年11月13日(土)10時~15時
- 会場
- 中野四季の森公園イベントエリア
- 出展内容
- メインパネル4基、サブパネル10枚を掲示、ワークショップコーナー展開
- 総来場者数
- 3,000人(主催者発表速報値)
- ブース来場者
- 307名、ワークショップコーナー参加:189名
Web版第21回環境なんでも見本市(板橋区)
- 会期
- 令和3年度2月1日(火)~3月1日(火)
- 会場
- 板橋区立エコポリスセンター及びオンライン
- 出展内容
- 会期中サブパネル10枚を掲示、2/5にメインパネル4基及びワークショップコーナー展開
オンライン掲載用素材
-

どうなってるの?
地球がピンチ
今日本をはじめ世界では2050年のカーボンニュートラルを目指して、急ピッチで温室効果ガスの削減に取り組んでいます。地球温暖化が原因と思われる気候の変化、2030年に実現しようとしている温室効果ガス排出量の大幅な削減について、わかりやすく解説しました。
-

オール東京62市区町村の環境への取り組み
東京の62市区町村は、地域の特性に合わせた環境の取り組みを進めています。それぞれの取り組みをみていくと、「自然を活かして」「みんなに寄り添う学び場」「暮らしの中で」できることが。脱炭素な社会づくりに向けたアクションを集めました。
【関連リンク】オール東京62市区町村 環境インフォメーション
-

各自治体の取り組み①
東京の自治体が取り組むイチオシ環境施策を集めました。
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/豊島区/北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
-

各自治体の取り組み②
東京の自治体が取り組むイチオシ環境施策を集めました。
八王子市/立川市/武蔵野市/三鷹市/青梅市/府中市/昭島市/調布市/町田市/小金井市/小平市/日野市/国分寺市/国立市

各自治体の取り組み③
東京の自治体が取り組むイチオシ環境施策を集めました。
福生市/狛江市/清瀬市/東久留米市/多摩市/稲城市/羽村市/檜原村/小笠原村