トップページ > 環境レポート > 環境レポート(活動紹介・環境事業紹介)一覧

環境レポート(活動紹介・環境事業紹介)一覧

活動紹介一覧

|2018.03.29【第95回】生きもの環境学習
|2018.02.13【第94回】みどり環境学習
|2018.01.30【第93回】みどり
|2018.01.16【第92回】みどり
|2017.12.22【第91回】ごみ・リサイクル
|2017.11.27【第90回】みどり
|2017.11.06【第89回】みどり
|2017.10.19【第88回】みどり
|2017.09.05【第87回】みどり環境学習
|2017.08.07【第86回】温暖化
|2017.07.18【第85回】環境学習その他
|2017.05.19【第84回】みどり環境学習
|2017.04.07【第83回】みどり温暖化
|2017.03.27【第82回】温暖化環境学習
|2017.02.28【第81回】みどり
|2017.01.16【第80回】みどり
|2016.12.26【第79回】環境学習
|2016.12.05【第78回】みどり温暖化
|2016.11.15【第77回】温暖化
|2016.09.23【第76回】温暖化
|2016.08.10【第75回】みどり環境学習
|2016.06.17【第74回】みどり
|2016.06.03【第73回】環境学習みどり
|2016.05.20【第72回】環境学習みどり
|2016.03.28【第71回】みどり
|2016.03.15【第70回】みどり
|2016.02.23【第69回】みどり環境学習
|2016.01.29【第68回】環境学習ごみ・リサイクル
|2015.12.24【第67回】温暖化環境学習
|2015.12.03【第66回】温暖化環境学習
|2015.10.27【第65回】環境学習
|2015.10.01【第64回】温暖化環境学習
|2015.08.11【第63回】環境学習その他
|2015.07.17【第62回】環境学習
|2015.07.10【第61回】みどり
|2015.06.12【第60回】ごみ・リサイクル環境学習
|2015.03.31【第59回】みどり生きもの
|2015.03.06【第58回】環境学習生きもの
|2015.02.13【第57回】温暖化みどり
|2015.01.30【第56回】ごみ・リサイクル温暖化
|2014.12.12【第55回】環境学習
|2014.10.27【第54回】環境学習生きもの
|2014.09.08【第53回】生きもの環境学習
|2014.08.20【第52回】みどり
|2014.07.04【第51回】生きものその他
|2014.06.16【第50回】ごみ・リサイクル環境学習
|2014.05.30【第49回】ごみ・リサイクル
|2014.04.21【第48回】温暖化みどり
|2014.03.31【第47回】みどり
|2014.02.03【第46回】その他
|2014.01.06【第45回】みどり
|2013.12.16【第44回】みどり
|2013.12.06【第43回】その他
|2013.11.15【第42回】ごみ・リサイクル
|2013.11.05【第41回】温暖化環境学習
|2013.10.21【第40回】温暖化その他
|2013.10.02【第39回】温暖化みどり
|2013.09.20【第38回】生きもの
|2013.09.02【第37回】みどり生きもの
|2013.08.15【第36回】みどり
|2013.08.01【第35回】みどり
|2013.07.16【第34回】環境学習みどり
|2013.07.01【第33回】ごみ・リサイクル
|2013.06.17【第32回】環境学習
|2013.06.03【第31回】環境学習みどり
|2013.05.15【第30回】みどり
|2013.05.02【第29回】みどり
|2013.04.15【第28回】ごみ・リサイクル環境学習
|2013.04.01【第27回】温暖化
|2013.03.06【第26回】みどりその他
|2013.02.15【第25回】みどり
|2013.02.06【第24回】みどり環境学習
|2013.01.21【第23回】温暖化環境学習
|2012.12.22【第22回】温暖化環境学習
|2012.12.03【第21回】環境学習ごみ・リサイクル
|2012.11.01【第20回】環境学習
|2012.10.15【第19回】温暖化
|2012.10.02【第18回】みどり
|2012.09.14【第17回】温暖化環境学習
|2012.09.03【第16回】温暖化
|2012.08.15【第15回】温暖化
|2012.08.01【第14回】環境学習みどり
|2012.07.17【第13回】みどり
|2012.07.02【第12回】生きもの
|2012.06.18【第11回】環境学習生きもの
|2012.06.01【第10回】みどり環境学習
|2012.05.15【第9回】ごみ・リサイクル
|2012.05.02【第8回】環境学習
|2012.04.19【第7回】環境学習温暖化
【第6回】ごみ・リサイクル
【第5回】環境学習温暖化
【第4回】環境学習
【第3回】ごみ・リサイクル
【第2回】みどり生きもの
【第1回】みどり

環境事業紹介一覧

|2020.03.31【第62回】みどり
|2019.10.04【第61回】環境学習
|2019.07.31【第60回】温暖化
|2019.05.31【第59回】環境学習
|2019.05.08【第58回】ごみ・リサイクル
|2019.04.17【第57回】みどり温暖化
|2019.03.05【第56回】生きものみどり
|2019.02.15【第55回】みどり
|2019.01.15【第54回】温暖化
|2018.12.20【第53回】みどり温暖化生きもの
|2018.09.26【第52回】環境学習
武蔵村山市:空堀川の水質と水量の確保のための取り組みを流域4市合同でアピール(空堀川水環境確保対策会「親と子の環境教室」)
|2018.09.03【第51回】みどり生きもの環境学習
東久留米市:清流・湧水のまちで、市民や事業者、行政の環境の取り組みをアピール(東久留米市環境フェスティバル)
|2018.08.27【第50回】温暖化環境学習
足立区:1人の100歩より、100人の1歩を大切に(地球環境フェア)
|2018.08.03【第49回】みどり
御蔵島村:平地や公園が少ない御蔵島にとって、貴重な憩いの場となっている芝生の校庭を維持管理(校庭芝生再生事業)
|2018.06.18【第48回】温暖化環境学習
練馬区:エコライフデーと普段の日の行動を比較し、二酸化炭素削減効果を評価する(エコライフチェック事業「STOP!地球温暖化 ねりま大作戦」)
|2018.05.24【第47回】みどり環境学習
清瀬市:陸と川の両方を会場に、来て見て体験し、再確認するための場を提供(きよせの環境・川まつり)
|2018.03.29【第46回】環境学習
板橋区:区の環境イベント等に出展して、環境啓発や体験活動を行う区民の取り組みをサポート(いたばしエコ活動推進協議会との協働取組支援事業)
|2018.03.13【第45回】みどり
東大和市:あるがままの里山を維持し、保全していく(東大和狭山緑地管理事業)
|2018.02.23【第44回】環境学習
荒川区:環境への関心を高めると同時に、環境団体の活動や区の新たな取り組みをPR(環境清掃フェアあらかわ)
|2018.02.09【第43回】みどり
三宅村:噴火によって壊滅的な被害を受けた島の生態系復元に向け、島の環境に強く、古くから自生してきた地域制系統の苗木を島で育て、植林(緑化対策事業)
|2018.01.25【第42回】みどり
狛江市:狛江駅北口に残された0.476haの緑地を市民とともに保全・活用(狛江弁財天池特別緑地保全地区の保護と啓発活動)
|2017.10.26【第41回】みどり
北区:美化ボランティア制度を活用して区民主体の景観づくりの取り組みを支援(花いっぱいまちづくり事業)
|2017.10.06【第40回】温暖化
福生市:市民との協働で進める温暖化対策や環境への取り組み(ふっさ「エコくらし」の事例より)
|2017.08.31【第39回】環境学習その他
豊島区:役所の情報誌らしからぬスタイリッシュなデザインで、興味を引き、手に取ってもらうことを重視(環境情報誌『エコのわ』の発行)
|2017.08.01【第38回】みどり
神津島村:手を加えなければ草で覆われ荒れた印象を与える場所を、緑化整備して、島民や観光客にとって心地よい癒しの空間を創り出す(神津島村緑化推進事業)
|2017.07.25【第37回】温暖化
国分寺市:市民とともに環境について考えるための機会を創出(温暖化防止啓発事業)
|2017.06.01【第36回】みどり
国立市:花と緑あふれる街並みを、市民主体で創り上げていく(花と緑のまちづくり事業)
|2017.05.09【第35回】温暖化生きものごみ・リサイクル環境学習
杉並区:レジ袋条例に基づくレジ袋削減や燃料電池自動車の活用等を中心とした、杉並区のエコな取り組み
|2017.03.24【第34回】温暖化みどりごみ・リサイクル
中野区:子どもから大人まで楽しめる展示や実演を通じて、省エネ行動を紹介(なかのエコフェア2016)
|2017.03.10【第33回】温暖化
東村山市:地球温暖化対策の推進に向けて、“市民ができること”を支援(住宅用太陽光発電システム設置費補助事業)
|2017.02.14【第32回】温暖化
新島村:公共施設の照明LED化によって、村民のエコロジーの機運を高める(新島村LED化事業)
|2017.01.23【第31回】ごみ・リサイクルみどり温暖化
渋谷区:行政では思いつかない、実験的な取り組みを模索(シブヤ環境プロジェクトの取り組み)
|2016.11.18【第30回】温暖化
日野市:節目の10年目に向けて、普段着のまま不断の取り組みとなることをめざす(ふだん着でCO2をへらそう宣言)
|2016.10.14【第29回】温暖化環境学習
世田谷区:好奇心を大事にしながら、子どもたちへアプローチする(世田谷区子ども環境イベント)
|2016.09.22【第28回】みどり
利島村:離島ゆえの冬季の強風や塩害で被害を受ける樹木の育成・更新に取り組む(公共緑地保全事業)
|2016.08.30【第27回】温暖化
小平市:市民と協働で推進する環境家計簿の取り組み(小平市地域エネルギービジョン推進事業)
|2016.07.08【第26回】みどり
大田区:花をツールに、地域力を活かした活動を展開する「18色の緑づくり支援」事業
|2016.06.20【第25回】温暖化環境学習
小金井市:雨や風など身近な自然の力を活用して快適な住環境を創り出す(環境配慮住宅型施設「小金井市環境楽習館」)
|2016.05.27【第24回】温暖化
目黒区:無理なく、楽しく取り組むことで笑みも出る、省エネ・温暖化防止の取り組み(家庭版めぐろグリーンアクションプログラム『めぐろ笑エネトライ』)
|2016.05.12【第23回】みどり
大島町:季節ごとに咲く花が、島民・観光客にやすらぎと小さな感動を与えることをめざす(地域に花を咲かせる事業)
|2016.03.18【第22回】温暖化
町田市:第二次町田市環境マスタープランに基づく電気自動車充電器の整備や住宅用太陽光パネル設置補助
|2016.02.12【第21回】環境学習
品川区:わ!っと感じる環境啓発や事業展開をめざす
|2016.01.22【第20回】環境学習
調布市:環境学習推進事業として主に6つの事業を展開
|2015.12.17【第19回】温暖化環境学習
江東区:区内公立小学校5・6年生の全児童が6月の1か月間で取り組む地球温暖化防止行動(カーボンマイナスこどもアクション事業)
|2015.12.03【第18回】みどり
奥多摩町:町域の約94%を占める森林の健全な生育のために(森林環境整備事業)
|2015.10.13【第17回】みどり
昭島市:市民の力を借りて、花と緑あふれる街づくりをめざす(花の応援事業)
|2015.09.01【第16回】環境学習
墨田区:未来を担う次世代の子どもたちに楽しく環境のことを学んでもらう(すみだ環境フェア2015)
|2015.08.21【第15回】環境学習ごみ・リサイクル
府中市:環境のイベントならではの特色を打ち出すと同時に、他のイベントの環境面での模範になることをめざす(府中環境まつり)
|2015.07.21【第14回】環境学習
台東区:環境の情報は、繰り返し発信するとともにわかりやすくインパクトを与えていくことで、意識化したり行動につなげたりすることを期待 ~環境情報誌『環境案内人(エコガイド)』の発行
|2015.06.30【第13回】みどり温暖化
檜原村:森林資源に恵まれた地域だからこそ、環境について発信していく意味がある ~村域の93%を占める森林資源を生かした木質バイオマスの普及啓発の取り組み
|2015.06.05【第12回】環境学習
青梅市:地域で親しまれている川における幼少時の体験が、大人になって次代へ引き継ぐ意思と行動につながることを願って(おうめ水辺の楽校(がっこう)の取り組み)
|2015.04.28【第11回】環境学習
文京区:非営利型環境学習・保全団体等が中心となって企画・運営する区民向けの環境講座(文京ecoカレッジ)
|2015.03.17【第10回】環境学習
三鷹市:市民・事業者と市の協働で実施する環境啓発イベント ~毎年6月に開催しているエコミュージカルを中心に
|2015.03.06【第9回】みどり環境学習
新宿区:ゴーヤのみどりのカーテンを育てて楽しみ、食べて楽しみ、しゃべって楽しむ ──「うりとも」コミュニティづくりの取り組み(新宿みどりのカーテンプロジェクト)
|2015.01.23【第8回】ごみ・リサイクルみどり
日の出町:都会に残る自然空間を軸にした、里山保全及びごみ減量への取り組み
|2014.12.19【第7回】環境学習
武蔵野市:さまざまな活動に触れることでその後のアクションにつなげてもらうことをめざして(むさしの環境フェスタ)
|2014.11.11【第6回】みどり温暖化
港区:区民の森の整備によって搬出された間伐材を活用して、環境イベントで配布する啓発品を製作(みなと区民の森づくり)
|2014.10.15【第5回】環境学習
立川市:地域に根ざした環境フェアの開催をめざして(たちかわし環境フェア)
|2014.09.25【第4回】環境学習
中央区:総合環境講座の開催で区民の環境意識啓発と実践行動を促す ~より広い層への波及や講座後のつながりのための仕組みづくりをめざして
|2014.08.29【第3回】みどり
瑞穂町:公園や道路脇の花壇に花を植えて、きれいな環境づくりをめざす
|2014.07.31【第2回】環境学習
八王子市:“はちおうじの環境をみる・きく・考える”ためのきっかけの場づくりとして(八王子環境フェスティバルの開催)
|2014.06.30【第1回】生きもの
千代田区:生物多様性推進プランの普及・推進を通じて、皇居を中心にした豊かな生き物のネットワークを周辺地域へと広げ、区民の生物多様性への理解と行動の定着をめざす

このページの先頭へ

本事業は、公益財団法人 東京都区市町村振興協会からの助成で実施しております。